1/35 タミヤ スタッグハウンド ① 組み上げ / サフ吹き
ご覧いただきありがとうございます。今回はミリタリーを作ります。 作るキットはタミヤのスタッグハウンド。戦車ではなく装甲車になります、そして今回もイギリス軍縛り。いつかジオラマを作る予定ではあるのである程度の統一感が必要。
続きを読む模型作成風景中心の趣味ブログ
ご覧いただきありがとうございます。今回はミリタリーを作ります。 作るキットはタミヤのスタッグハウンド。戦車ではなく装甲車になります、そして今回もイギリス軍縛り。いつかジオラマを作る予定ではあるのである程度の統一感が必要。
続きを読むまたもやウォーハンマーAOSの記事です。前回の永久呪文に続いて陣営地形もゲットしたので作成していきます。 陣営地形というのはアーミー専用の特殊地形みたいなものです。これ自体は闘う訳ではなくそこに乗ったりした場合に恩恵があ
続きを読む前回の記事では本体部分を作ったので今回はベデコ作業となります。 イメージとしては顕現魔法なので魔法陣から呼び出された感じを目指していきます。ですがさすがに魔法陣のデカールなんかもないし自作出来る技術も厳しいという事でロー
続きを読むいつかジオラマを作る予定があるのでとりあえずタミヤのウィリスジープを購入しました。前回作ったイギリス兵のバイクも合わせたいですし。そして、合わせるならバンタムジープかと思いそちらも購入しました。今回は製作していませんがま
続きを読むしばらく時間が空きました。変に時間が空くとダメですね。最近はウォーハンマーばっかり作っています。という事で今回はウォーハンマーのオールクの永久呪文の作成記事です。 永久呪文は盤面に登場させる召喚魔法みたいなもんです。オー
続きを読む更新が遅くなりました。長らく投稿していましたユニオンのブラバムBT-33も前回の投稿で完成まで辿り着きましたので今回は完成後の画像です。 個人的にこの70年代のF1のルックスとブラバムの独特のカラーリングが大好きで大昔に
続きを読むずいぶんと時間が開きましたがブラバムBT33の製作です。 前回はエンジンの製作まで行いましたので今回はディテールアップ作業に入っていきます。 パイピングケーブルを通してパイプを根本に通してリアル感をプラスしていきます。ち
続きを読む前回から続きでウォーハンマーaosのスカムドレッグを作っていきます。 前回は黒サフまで終えたので今回はペイント編となります。自分ルールではありますがまず初めに銀でドライブラシをします。初めの頃はちゃんとドライブラシをやっ
続きを読むしばらくぶりになりました。YouTube動画投稿を優先していましたのでブログが放置状態になっております。 前回は自作デカール作業まで終わらせたので今回はメッキ塗装から行っていきます。プレミアムミラークロームで仕上げたいの
続きを読む以前に製作した戦車チャーチルに合わせたくて兵士を購入しました。簡単に組めるかと思いましたが以外にパーツ数もあって難しいけどめちゃ良く出来てます。 箱絵のフィギュアの顔はめちゃくちゃ渋いんですがやはり古いキットの金型な訳で
続きを読む