ボディのクリア塗装も終えパーツも組み終えたので研ぎ出し。
いつものパターンで申し訳ないですが
神ヤスの2000番から4000→6000→8000とやすっていきます。
今回はデカールが無いので神経質にならずにやれます。毎回ひやひやものなので。ヤスリがけのポイントは力を入れない事。指の重みで削るぐらいの気持ちでやっていくのが安心です。
その後はタミヤコンパウンド3種からハセガワのセラミックコンパウンドでフィニッシュ。仕上がりが目に見えてわかってくるので、この時が一番楽しいかも。
特に大きなミスも無く終了しました。
インレットマークも渋い。
後は細かいパーツと組み上げ。
さすがタミヤってだけあってスッと組み上がります。
ただガルウィングの取り付けには手こずりました。開けた状態で維持させるのが厄介で1時間近く格闘。
これはタミヤがどうと言うわけでは無くこの車の設計上の問題ではあると思います。
という訳で完成。
言わずもがなかっこいいね。
完成画像は次回です。
created by Rinker
¥3,380
(2025/01/14 17:49:32時点 楽天市場調べ-詳細)